ハンドメイド作家活動を始めるためにやった3つのこと

ハンドメイド作家への道

販売&講師歴6年のアラフィフハンドメイド作家AYAが活動を始めるに当たりやってきた3つのことをお話します

私の歩んでいる道のりは決して最短コースでは有りません(むしろ亀さんです
参考にできるところだけを抜き取ってくださいね

資格を取ろうと決意

粘土のガーベラ

資格を取るなら計画的に

作家活動するのに特に資格は必要ありませんが教室もやってみたかったので
DECOクレイアカデミーの認定講師の資格を取りました。

教える。。。ということについても資格無しで教えることもできますが
ちゃんと技術を習得したかったのと生徒さんになってくださる方や
商品を買ってくださるお客様にとって
わかりやすい指標かな。。。と思い資格を取ることにしました。

私の場合はクレイフラワーをやりたかったのでDECOクレイアカデミーの門をたたきましたが
他にもたくさんの資格があると思います。
自分のやりたいことの資格があるのかどうか調べてみるのもいいですね。

資格の種類にもよりますがDECOクレイの認定講師の資格を取るのに私は4年近くかかってしまいましたが
これは単純に私がいろんな寄り道をしていたからです

AYA
AYA

どんな寄り道かというと~~

シーズンごとに出るLessonや先生オリジナルのLessonなどカリキュラム以外のことに手を出しすぎてカリキュラムがなかなか終わらなかったのです。。。
DECOのようなカリキュラムがある程度あって、進めないと資格が取れないようなものについてはちゃんと計画的に進めないと私のように時間だけがかかってしまいますので気をつけてくださいね。

クレイのクリスマススワッグ

複数資格を取るメリットは?

資格の中には一日で取れるものなどもたくさんあります
私は実はJLAのアロマワックスケーキの認定講師の資格も持っています
こちらについては一日で取れる資格でした。

お花つながりでコラボ作品や資材も共通なものもあるかなと思ったのと
メインはクレイでやりたかったのでワンデーレッスンでできるアロマワックスから
クレイを宣伝しようという魂胆でとった資格です。

複数資格を持つことによりLessonの幅が広がることは確かです。
ただその分、教会に支払う年会費などがかかるということも頭に入れておかないと需要がない資格に会費を払うことになってしまうのでよ~く調べてから取ることをオススメします。

販売する

ネットで販売

販売は私の場合はネット販売がメインです。
有名どころでは
minne
Creema
BASE
STORES
Iichi

などなど色んなものがありますがどれも登録にお金はかからないものが多いですが販売手数料、振込手数料など取引が成立した際に支払うお金がありますのでここは要確認です。
(それぞれの特徴などは別記事で書きますね)

イベント出店

・ブースを借りて直接対面販売する大型イベント
・完全委託で販売してもらうイベント
・自分で場所を借りて個人で行う販売会

・雑貨屋さんなどにおいてもらう完全委託販売

・ブースを借りて直接対面販売する大型イベント
持ち運びが大丈夫な商品の方や対面で販売してみたい方はおすすめです。
たいていブースの大きさで料金が違っていて大規模イベントだと15,000~30,000円くらいの出店料がかかりますが自分で売るので販売手数料はかかりません。
どのくらい売れるかにもよりますがハンドメイド好きな人たちが何万人も来場するイベントはやっぱり魅力的ですね。

・完全委託で販売してもらうイベント
イベント会社などに登録して色々な商業施設でのイベントに呼んでもらうタイプの販売もあります。
商業施設だと場所代も高くイベント会社を挟むので更に手数料が高いです。
(4~5.5割くらいの手数料のことが多いです)
メリットは個人では借りルノにハードルの高そうなデパートや駅ビルなどで
出店させてもらえるのと商品を宅配便で送れるのがいいかな。。。
デメリットはなんと言っても手数料が半端なく高い。。。

AYA
AYA
 

宣伝したかったのもあって宣伝費だと割り切って
このタイプで販売してました。1年間毎月販売続けてやったときは忙しすぎて疲れてしまい
今はたま~にお声をかけてもらえたときにやる程度にしています。

・自分で場所を借りて個人で行う販売会
実はこれが一番リーズナブルかな~と個人的には思ってます。
場所さえいいところが借りられたら場所代だけで販売できます。
一人で大きな場所を借りるのは商品によっては寂しいのでハンドメイド作家さんを募って一緒に出店するとかなら場所代も半分にできてさらにリーズナブルです。

スペースを探すのに使ったサイトは軒先ビジネスです。
リーズナブルな小さなところから割と大きめのところまで色々あります。

AYA
AYA

このタイプも一度やったことがあります。
準備は大変だったけど売上的には良かった!

・雑貨屋さんにおいてもらう完全委託販売
レンタルボックスタイプのハンドメイド雑貨屋さんなどが最近たくさんあります。
大きく宣伝していなくても街の雑貨屋さんなどで委託販売していることもありますので
よ~くさがしてみるといいかもですよ。

AYA
AYA

実はこのタイプもやってみました。
地元の駅周辺をぶらぶら歩いていたら偶然見つけて
入ってみたらすぐにスペース貸してもらえたのでした。
今はやっていないけどね。。。

教える(教室運営)

実はここが一番大変で。。。
教えるためにやらなくてはならないことがまたいくつかあります。

・場所を確保
・教室宣伝
・材料調達

・場所を確保
レッスンする場所は自宅であれば料金は発生しませんがどこか定期的に場所を借りるとなるとその場所代がかかってきます。場所を借りるのもいろんな形態がありますが料金はかなりウエイトが大きいと思います。

AYA
AYA

Clay art AYAは自宅でやってます。

・教室宣伝
これがとても重要かつ大変な仕事。。。
SNS(TwitterやInstagram)ホームページ、ブログから宣伝していくことになるかと思います。
私の場合はこれに加えてストリートアカデミー(ストアカ)というところに登録していてそこからのお申し込みも有りました。
その他にも無料でハンドメイドを宣伝するサイトなどたくさんありますがたくさん出すとそれだけ変な勧誘の電話などもあったりするので気をつけてくださいね。
(例えば雑誌に掲載しませんか?と高額な掲載料を請求されたり、一番多いのはSEO対策しないと上位表示されないのでやってあげる~~でも高額だよ。。っていう電話やメールなどが結構あります)

SNSやInstagram、ストアカについて詳しくはまた別記事で書いていきますね。
ブログやホームページについてはカテゴリーのブログへの道で更新中ですので合わせて読んでみてくださいね。

・材料調達
販売実績や講師として活動している証明ができれば卸価格で購入できる資材屋さんがあります。
代表的なものが

東京堂は会員になるためには初回は登録料とカタログ代が必要となります。
求められる書類や証明書を提出して審査を受けると会員になれます。(詳しくは東京堂入会のページをご覧ください)その後毎年年会費が500円かかります。

横浜ディスプレイミュージアムも同様で書類審査があります。
こちらは登録料を支払えば年会費はないです。

AYA
AYA

横浜の方はちょっとだけ東京堂より審査が厳しかったイメージ
でも私でも無事会員になれましたよ~~

通常価格ですが一般の方もお買い物できます
いろんな季節のものが揃っているので楽しいですよ~

他にも私がよく使っているところをいくつかご紹介

はなどんや
amifa
decoクレイアカデミーのオンラインSHOP

(コチラはクレイの材料を購入するのに使ってます、講師価格と一般価格は違うので習って先生から購入するほうが安いです)
ベッキーキャンドル
(主にワックスバーの蜜蝋や香料など購入してます)

ざっとこんな感じで教室運営の準備をしました。
また新しく更新するような出来事があれば随時書き換えていきますね。

まとめ
・活動の方法によってやり方はそれぞれ
・販売ならば特に資格はいらない
・人に教える目的なら資格があるほうが教えやすい
・販売や教室の実態を示すものがないと材料調達のためのSHOPに登録ができないので注意!



コメント

タイトルとURLをコピーしました